毒にも薬にもならないblog

twitterに書ききれなかったことを、こちらでつらつらと。

映画『ジョーカー』を観たらアンパンマンと攻殻機動隊を思い出した話

f:id:rkawauchi:20191025233008j:plain

出典:IMDb

 

最初に言っておきます。

 

 

知らんけど

 

 

バットマンも知らんし、ダークナイトも知らん。

ゴッサム???ウェイン???何それ美味いの?知らん知らん。

 

この映画をより深く味わい楽しむための前提となる知識をな〜〜〜んも知らずに観ました。それらをサクッと学んだ上でより深い考察が読みたい人はGoogleで「ジョーカー 考察」で1番目に出てきたブログを読んでください。よくまとまっててとても面白かったです。

https://note.mu/little_shotaro/n/n996298127d7f

 

そんな前提知識ゼロの状態で『ジョーカー』を観た上で、上記のブログには書かれていなかった「感想」と「考察」をどこかに書いておきたくなっちゃって。本当はサクッとツイッターに書きたかったけど、ネタバレ含むので完全に埃をかぶっていたこのブログに書きました。まさか3年ぶりのブログがジョーカーの話になるなんて誰が思ったでしょう…(´・_・`)

(以下ネタバレあり)

 

目次

 

【感想】ジョーカーは逆アンパンマンだった

アンパンマンと言えば皆さんご存知国民的アニメ。その溢れんばかりの正義感で、悪者のバイキンマンをアンパンチでやっつける正義のヒーローです。

 

でも本当にアンパンマンが絶対の正義で、バイキンマンは絶対の悪なのでしょうか?そう思うのだとしたら、それは僕たちがアンパンマンの目線で彼らの世界を見ているからではないでしょうか?

 

本作『ジョーカー』の後半で、この映画の重要なセリフが登場します。

人はいつだって善悪を己の主観で決めている、ならば僕も何が良いか悪いかを『主観』で決めさせてもらう 

 

そう、善悪とは主観で決まるのです。アンパンマンの主観で見たらバイキンマンが悪ですが、バイキンマンの主観で見ればアンパンマンが悪なのです。

 

バイキンマンの目線になってアンパンマンのアニメを見てみてください。その醜悪な見た目、ガラガラの気持ち悪い声で街の人たちから忌み嫌われ冷たい目で見られ、常にお腹を空かせています。それがやがて憎しみになり暴力を振るうようになったのです。

 

誰かに似てると思いませんか?そうです、哀しき殺人鬼ジョーカーと化したアーサーこそ人間の形をしたバイキンマンだったのです。ジョーカーはバイキンマンの主観で描かれた逆アンパンマンの話だったのです。ちなみに、実はバイキンマンにはフランケンロボくんというかわいい子供を持つ「優しいパパ」という意外すぎる一面があります。

f:id:rkawauchi:20191026001910j:plain

出典:Twitter

殺人鬼ジョーカーと化したアーサーも、元は老いた母を一人で看病する心優しき息子だったのです。

 

勧善懲悪に対するアンチテーゼとそのリトマス試験紙

日本人ってアンパンマンしかり水戸黄門しかり、正義が悪を懲らしめる勧善懲悪のストーリーが大好きですよね。最近は痛快TVスカッとジャパンというベタな勧善懲悪の話を流してゲストがスカッとボタンを押す、というバラエティ番組まであるそうです。人は不満やストレスが溜まると勧善懲悪の話を見て溜飲を下げたくなるのでしょう。

 

しかし本作では、人々の勧善懲悪が時として逆回転する危険性を暗示していたように感じました。勧善懲悪が逆回転した時、人は誰もがジョーカーになる。誰もが心の中にジョーカーを飼っている。そのリトマス試験紙が、地下鉄エリート殺人事件のシーンです。

 

アーサーがピエロの姿で働いていた時にクソガキ達に襲われ仕事道具を壊され金を盗まれ、被害者なのに社長に叱責され、さらに同僚に裏切られて大好きだったピエロの仕事を失った帰り道。面白くなくても笑いが止まらなくなってしまう病気のアーサーは、地下鉄の中で女性に悪絡みしていた見るからに鼻持ちならないエリートサラリーマン3人組に一方的に因縁をつけられボコボコに蹴られ続けます。その時、銃を持っていたアーサーは勢い余って発砲し彼らを射殺してしまいます。

 

このシーンを観た時、あなたはどう感じましたか?

スカッとしませんでしたか?

アーサーがかわいそう。あんな奴ら殺されて当然だ!と思いませんでしたか?

 

もし少しでもそう思ったのであれば、それはあなたの心の中にもジョーカーが住んでいる証拠です。だって、これは殺人です。どれだけエリート達が酷い事をしていたとしても、それは殺して良い理由にはなりません。

 

しかしかく言う僕も、あのシーンを観て正直スカッとしてしまいました。と同時に、これは監督がジョーカーを観る観客に投げかけた問い、リトマス試験紙だと思いました。あのシーンでスカッとしてしまった人はジョーカーになる素養が(認めたくなくても)ある。そして恐らくあのシーンを観た観客の99%はスカッとしてしまったのではないでしょうか?

 

あの射殺されたエリートサラリーマン達にも彼らを愛する家族がいて、もしかしたら老人や赤ちゃんには優しい一面もあったかもしれないし、あの日はたまたま会社で理不尽な目にあってしまいストレスが溜まっていただけかもしれません。でももちろんそんなシーンは描かれていないので、あの地下鉄の中のあの場面だけを切り取れば酷く横柄かつ暴力的で殺されても仕方のない悪人のように映ります。

 

でも、これも主観で善悪を決めているだけなのです。そして監督はあえてアーサーの主観に立つ事で、意図的に悪(ジョーカー)が正義に見えるようなレトリックとしてこのシーンを撮ったのではないかと思うのです。

 

ジョーカーと攻殻機動隊の共通点

攻殻機動隊は僕が大大大好きなアニメで、最近もNetflixで夜な夜な観てるのですが。今回ジョーカーを観て、僕は攻殻機動隊を思い出さずにはいられませんでした。(攻殻機動隊の説明はそれだけで3日3晩かかる上、あまりに複雑な話過ぎて説明出来る自身がゼロなので詳しくはググるNetflixで観てください。ってかマジで面白いから観た事無い人は騙されたと思って観てくれ…!!!)

f:id:rkawauchi:20191026012503p:plain

出典:NAVERまとめ

僕はなぜジョーカーを観て攻殻機動隊を連想したのか?

それはアーサーが生み出した殺人鬼ジョーカー(ピエロ)が貧困に喘ぐ大衆のヒーローとなり、ついには街中にピエロの仮面をかぶった模倣者達が大量に現れたシーンを観て強く感じました。あっ、これ完全に笑い男とその模倣者が生まれた構図と同じだ、まさにピエロのSTAND ALONE COMPLEXだ、と。きっと分かる人には分かるのではないでしょうか?

 

【考察】ウェイン夫婦を射殺したのは誰だったのか?

この映画の最後は、精神病院に収容されたアーサーと精神科医が対面するシーンから始まります。冒頭のブログしかり、本作のストーリーは全てこのラストシーンに出てきたアーサーの妄想だったのでは?という説がありますが、僕もその意見に概ね賛成です。

(妄想オチてwww奇面組かよwwwと思った人とは友達になれそうな気がします)

 

ただ、だとすると一つ疑問が残ります。映画館から出てきたウェイン夫妻を射殺したのはなぜアーサーでは無かったのでしょうか?もしアーサーの妄想の世界だったのであれば、なぜあれだけ憎かったウェインを自らの手で殺さなかったのでしょう?

 

思うに、ウェイン夫婦を射殺したのはアーサーの妄想が生み出した本物のジョーカーだったのではないでしょうか?ジョーカーのオリジナルはアーサー(の妄想)ですが、そのジョーカーが大衆の悪のヒーローとなり大量の模倣者を生み出した結果、その模倣者の中からオリジナルのジョーカーすら超越する"本物のジョーカー"が生まれてしまった。つまりアーサーは自らの妄想でオリジナルのジョーカーになったものの、その妄想の中からオリジナルを超える本物のジョーカーを生み出してしまい、自身はフェイクになってしまった…

 

 

どうですか、皆さん?

全く意味がわかりませんねwwwww

書いてる僕ですら全く意味が分かりませんwwwww

だって今、深夜2時wwwww

なんでこうなったwwwww

 

ツイッターではネタバレしちゃうから代わりに書いただけなのになんで3,000字超えてるんや…そりゃ疲れて意味分からん事書き始めるわ…これだからブログは嫌いなんや…

 

まとめ

・ジョーカーはバイキンマンが主役の「それいけ!バイキンマン」だった

・アーサーはジョーカーでは無かった、アーサーの妄想から生まれたジョーカーの模倣者が本物のジョーカーになってしまった説

 

我ながらなんて雑なまとめなんや… 

ま、知らんけど

 

いやぁ〜映画って本当にいいもんですね。

サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ〜〜

商売上手な水族館が年間パスポートを売るためのたった一つの秘密とは?

実はこの夏(6〜8月)はほぼ毎週末のように年間パスポートを使って水族館に通いつめてたのですが、その水族館の運営がすごく良く考えられていて、他の事業でも大いに参考になるような話だと思ったので備忘録的にちょっくらまとめておこうかなと…

なぜ「南アルプスの天然水」は550mlより2Lの方が安いのか?

こんにちは。好きなガリガリ君は梨味です。

 

今年の梅雨はどこへ行ったんやというくらい連日暑い日が続きますね…

ちなみに今日僕の街は35度を超えるとか…

 

さてさて。

僕たちが普段何気なく商品を買う時、その値段はどのように決められているのか考えた事はありますか?

 

今日は偶然それを考えさせられる事に遭遇したので、ちょっと呟いていました。

 

 

ちなみに、ちょっとズレるけど個人的に好きな話がこちら。

 

要するに、商品の価格というのは絶対的な物ではなく、あらゆる条件の中で決まる相対的な概念なんですね。

 

その中でメーカーも小売もいかに利益を出すか頭をひねり、こういうマジックのようなアイデアを思いつくのでしょう。

 

普段から「客」としてではなく、「売り手側(メーカーやお店)」の目線になって買い物をすると、コンビニで水1本買うのすら売り手側の思惑が透けて見えて面白くなるのでオススメです。

ZOZOTOWNとごちクルに学ぶ、ECで一マーチャントがプラットフォーマーになる成功の方程式とは?

ご存知ZOZOTOWNとごちクル。

この2社は、「洋服」と「お弁当」という分野においてAmazon楽天というEC界の巨人に飲み込まれる事なく独自のプラットフォームで成長し続けるロールモデルですね。

 

でもこの2社も、創業時は小さなECを運営する一マーチャントでした。

 

今でも楽天AmazonYahoo!ショッピングなどのモールで販売を続けるマーチャントと、今やその分野のプラットフォームECとなったZOZOTOWNとごちクル。

その分岐点はどこにあったのでしょうか?

前澤さんのインタビュー記事を読んだ上での僕の考察はこちら。

 

【備忘録】お名前.comで取得して今までWordPressで使ってたドメインをJimdoに引越しさせる時のあれこれ

実は2年前くらいにWordPressでとあるレスポンシブルなホームページを作成したのですが、個人的にWordPress使いにくくて(PHPだし…)更新作業が毎度億劫だなぁと思っていたのですが、訳あって急遽2週間でホームページをより内容リッチにしてリニューアルしなければいけなくなりました。

 

そこで色々検討した結果、時間も無かったので今回はJimdoを使う事に決めました。

今回WordPressからJimdoに引越しをするにあたり、僕の最大の懸念は「ドメインってどうやって引き継がせるんだろう?」という事でした。

 

もともとWordPressで使ってたドメインは5文字の「◯◯.jp」でとてもシンプルで気に入っていたのでそれをそのまま使いたいと思っていました。

 

Jimdoは有料プランにすれば外部の独自ドメインを使えるようになるのですが、そこにはいくつか落とし穴があってこの辺に明るくない僕はもうびっくびく…。

最終的にはなんとか納期にも無事間に合わせる事が出来たので、備忘録として記録しておきます。

 

【目的】

WordPressからJimdoにサイトを引越しする。

ドメインWordPressで使用していたものをJimdoでも使えるようにする。

「www.◯.jp」ではなく、「◯.jp」でサイトを表示させるようにする。

 

【前提条件】

旧サイト:WordPress

ドメイン:お名前.com

サーバー:お名前.com 共有サーバーSD(SD-11プラン)

新サイト:Jimdo Pro

 

【僕が辿った手順】

①まず無料だったJimdoFreeプランを課金してJimdoProプランにアップグレード。

その時参考になったのは下記のサイト。

このサイトにに書いてある「すでに独自ドメインを持っている場合」を参照すればひとまずはOKです。ただし、ここには落とし穴がありました。

 

落とし穴①「www.◯.jp」と「◯.jp」の二つのサイトが現存してしまうというダブルスタンダード状態!

先ほどのサイトでは新しくお名前.comで取得したドメインをそのままJimdoで使うという前提なので言及されていなかったのですが、今回僕はそのドメインWordPressのサイトを動かしていました。

すると、実際にURLでググった時にwwwをつけた「www.◯.jp」はJimdoの新サイト、「◯.jp」はWordPressの旧サイトが出るというダブルスタンダード状態になってしまいました・・・orz

 

②Jimdoサポートセンターへメールで相談し、2択のアドバイスをいただく。

さて困ったぞ…という事でJimdoのサポートセンターへメールで相談。すると、原因はWordPressとJimdoでそれぞれ別のIPアドレスが存在しているのが問題だと教えてくれました。そして改善策として二つの選択肢を提示してもらいました。

a) ○○.jp のネームサーバーを、Jimdoのネームサーバーに変更します
b) ○○.jp のAレコードのIPアドレスをを、JimdoのAレコードのIPアドレスに変更します

a) の変更を行った場合、○○.jp にて、メールサーバーをご利用されておりますと、ネームサーバーを変更することで、現在ご利用のメールサーバーにメールが配信
されなくなりますのでご注意ください。

ご参考ヘルプ
http://jp-help.jimdo.com/ドメイン/取得済みのドメインをjimdoで利用する/ネームサーバーの変更/

b) のJimdoのAレコードのIPアドレスは以下でございます。

×××.××.×××.××× 

ちなみに僕は幸か不幸かそのドメインでメールサーバーを使っていなかったのでどちらでも良い状態に。それよりあと納期まであと二日という状態なので、より簡単でより早い方が有り難い…。しかし、このa)もb)もどちらが良いのか(そもそも僕の前提条件で出来るのか)もわからない状態だったので、さらに人に聞く事に…。

 

③お名前.comサーバーのヘルプセンターへ電話。

結論から言うと、この時対応してくれたオペレーターが神でした。。Yさん、本当にありがとうございました。。

Yさんは「簡単で今すぐ出来るのはb。でも、それだとお名前.comのサーバー代が勿体ないのでサーバーは解約してaでいかがでしょうか?」と自社よりも顧客を向いた実にフェアで適切なアドバイスをしてくれました!

僕は時間が無いので今回はbを選択する事にしました。それに、せっかくサーバーあるなら別件で趣味のサイトでも作りたいなって欲も出てきたので、サーバーは別の形で有効活用しようと思います。おそらくこれが僕とYさんにとって一番ベストな落とし所。

 

④ついに今回の本丸!IPアドレスを設定する!

Yさんの指示に従いサクサク進めていきます。

1.お名前.com「サーバーNavi」にログイン。左側にある「ご利用サービス確認」をクリックし、共有サーバーSDに書いてある自分のプランの右端にある「コントロールパネル」にログインする。

2.コントロールパネルの左上の「サービス設定」の中にある「独自ドメイン設定」をクリック。

3.自分のドメインが出てくるので、その右端にある「DNS設定」をクリック。

4.「ホスト名(なし)」の欄の右端の「変更」をクリック。

5.IPアドレスを記入する欄があるので、ここに以前Jimdoヘルプセンターに教えてもらった自分のJimdoのIPアドレスを記入する。

 

これで、数時間まてば「◯◯.jp」で無事にJimdoのサイトが表示されるようになりました!

 

この他にも、Yさんからは独自ドメインでメール設定する方法などを教えてもらいました。これは独自ドメインでメールアカウントを作り、それをGmailで使えるようにする設定。

今回はサラッと流れを書きましたが、ここに辿り着くまでにこの10倍くらいネットで色々調べて本当に大変でした。やっぱり自分と全く同じ状況で引越ししてる人の記事なかなか見つけられなくて。だから、いつか僕と同じ状況で迷ってる人がいたらこの備忘録が少しでもお役に立てれば嬉しいです。

 

さ、小一時間頑張ってブログ書いたので、今から寿司寿司〜♡

 

自己中な「遠慮」より、「感謝」の気持ちが世界を少しだけ良くすると信じてる。

 

…と、ここまで偉そうにtwitterに書きながらふと思い出しました。

 

そういや、大学生の頃バイト先の先輩女子が打ち上げの後「お酒飲んだから車で帰れない」と言い出し僕の家に泊まる事になった時、(おそらく勇気を出して?)誘って来てくれたんだけど正直タイプでは無かったので頑なに拒否し、先輩をベッドで寝させて僕は床で寝た。

 

また、アメリカ人の女友達が「ウチデオサケノモウヨ!」と誘ってくれたので遊びに行ったら途中からだんだん雰囲気がおかしくなってきて(おそらく勇気を出して?w)ぐいぐいベッドルームに誘って来た時も「も、もう遅いから帰るわ!」と間一髪で逃げたりしてたわ…。

 

全然相手の勇気と優しさ(?)に応えていない若き日のダブルスタンダードな自分…。

これはtwitterには書けませんでしたw

ピボット

ピボットとは、バスケットボールなどで使われる用語ですが、くるっと方向転換することを指します。 スタートアップ企業が「ピボットする」と言った場合、事業戦略が暗礁に乗り上げ、軌道修正を余儀なくされることを意味します。 つまり最初の挫折の瞬間を耳触りの良い表現に直したのがピボットなのです。 

引用:Pivot それは起業家が成功のきっかけを掴む瞬間 - Market Hack

 

…という事で、僅か2本のエントリー後、約7ヶ月も放置し続けたこのブログもピボットいたします。はい、まさに上記の通り「挫折」。完全なる挫折です。

 

いや、まさかこんなにもブログ書くテンションにならなかったとは自分でもビックリ…。livedoorブログ全盛期に書いてた大学生時代、上司のマネして始めたameblo時代にはもっと楽しく書いてたのに、twitterの140文字に慣れると長文書くのがかくも苦痛になるとは。。 そりゃ藤田さんもブログ書かなくなるはずだわ…。

 

本当、定期的に面白いブログ書いてる人を尊敬します。

 

やっぱり僕に合ってるのはtwitterだな。

という事で、このブログは「僕のtwitterまとめ」として再スタートしようと思います。

 

僕はたまに何かの事象に対して一時的にウォォォォと燃えて連投する癖があります。

でもtwitterは完全にフローのメディアなので、それらを後で見返したくても膨大なその他tweetの波に飲み込まれて面倒くさくて見なくなります。

 

それはそれでもったいないなーと前から思っていたので、このブログでは僕がtwitterで連投した内容をまとめて後で自分で読み返せるようにピボットします。